【医師監修】水光注射の効果はいつから?デメリットからおすすめ頻度まで解説

水光注射は、韓国発祥の美容治療として注目を集めている施術。水面が光るような美しくハリ・ツヤのある肌に導きます。

本記事では、
・水光注射の効果や特徴
・施術のメリットとデメリット
・推奨される施術の頻度
・他の治療法との違い

について、美容クリニック田中詩織院長監修のもと、詳しく解説します。
美肌を目指している方、効果的な肌ケア方法を探している方は、ぜひ最後までお読みください。

水光注射の効果とは?

水光注射は、潤いとハリのあるみずみずしい肌へ導く効果が期待できる施術です。
水光注射は肌の表皮から真皮の浅い層へ、薬剤を均一に注入する美容機器。先端の9本の極細針で、ヒアルロン酸やボツリヌストキシン 幹細胞培養上清液 PRPといった美容薬液のみならず、線維芽細胞そのものを、肌内部まで注入します。
肌を吸引しながら薬液を注入できるため、狙った部位に均一に施術が可能。薬液漏れが少なく、肌への負担も小さいことから、薬液の美容効果が効率的に発揮されます。
さらに、針による刺激で創傷治癒作用が働くことから、肌の若返り効果も期待できます。

なお、水光注射というのは一般名称で、その中に当院が採用している最新の Bella Proや、Vital Injector、Bella Vita Injector、ハイコックス、ニューラジェットプラス、ダーマシャインプロなどがあります。それぞれ採用されている針や吸引圧の調整能力が異なり、中には薬液の漏れの大きな機械もあります。Bella Proは34G針を採用しており(薬液により32Gにも調整可能)、注入薬液に応じた細かい調整や部位ごとの最適な深さが考慮されており薬液の漏れが少ないのが特徴的な最新ハイエンドです。
折角注入する薬液ですから、なるべく漏れない機械を選ぶことも大切です。

水光注射の効果は3日~1週間後から

水光注射の効果は、施術直後から感じられる方もいますが、薬液により 3日~2週間後から実感できます。施術直後は、注射による一時的な発赤や腫れといったダウンタイムが起こることがありますが、殆どの場合、翌日から数日以内に落ち着きます。
効果のピークは1週間〜6ヶ月と、注入薬液によりバラエティに富み、その効果の持続も、1週間〜数年と、幅があります。
水光注射を受ける時は、「何を」注入するか目的によって異なりますので、専門性の高い医師のもとしっかりカウンセリングを受けて決めることで、ご自身の悩みにより早く効果的に到達します。

水光注射で効果を期待できる肌改善内容

水光注射の施術では、以下のような肌悩みに対して効果を発揮します。
・乾燥
・小じわ
・くすみ
・ハリの低下
・肌質改善
・加齢性変化
改善したい肌悩みに応じて、注入する薬液を変えて施術をおこないます。

たとえば、ヒアルロン酸を注入する場合は一時的な乾燥への対策となりますが、PRP(多血小板血漿)の注入は、肌の内部から細胞を再活性して増殖を促す再生医療技術により肌本来の力を再生させ、ヒアルロン酸 コラーゲン エラスチンを細胞が活発に産生することで総合的な若返りに導き、より長く乾燥を含む肌悩みへ対策することが可能です。

水光注射のメリットとデメリット

水光注射の施術は、効果を期待できるメリットと、いくつかのデメリットがあります。
ここでは、2つのメリットと1つのデメリットを紹介します。

メリット:1回の施術でも効果を感じられる

水光注射は、1回の施術でも効果を実感できます。施術直後から肌の変化を感じられることが多く、即効性の高さが特徴です。
ただし、肌の質と状態から適切な薬液注入量を判断し、施術する部位によって皮膚の吸引圧を調整する技術は不可欠といえます。熟練して数多くの施術を行っているクリニックでの施術と、そうでないクリニックでの施術では、効果に差があります。
時折「水光注射はあまり効果がなかった」というお声を耳にしますが、これは 水光注射の問題ではなく、施術の技術に問題があるように思います。

メリット:痛みやダウンタイムが少ない

麻酔クリームを塗布した肌に、吸引圧をかけながら極細な針でスピーディーに注射するため、施術の痛みは最小限に抑えられます。また、極細の針を使用した肌の浅い位置までの注射なので、出血や内出血も少なくてすみます。
ただ、一度に9ヶ所に穿刺をする機械であるため、全くの無痛とはいきません。
肌への負担が少ないためダウンタイムも短いことが特徴です。

デメリット:継続的な施術が推奨される

水光注射は、施術の数日後から効果を感じられますが、根本的な肌質改善のためには、継続的な定期施術をおすすめします。
最大の効果をだすためには、一般的には1ヶ月おきの施術をオススメしております。

水光注射のよくある疑問

水光注射に興味を持たれた方から、よく寄せられる質問について解説します。

どのくらいの頻度・回数がおすすめ?

水光注射の効果を最大限に引き出すため、はじめは4週間に1度の間隔で3回程度は継続するのがおすすめです。その後は、数か月に1回のペースで施術することで、潤いやハリなどの効果を維持しやすくなります。
また、注入する薬液や改善したい肌悩みによっても、適切なペースが異なります。ご本人の肌改善に最適な頻度・回数を見極められる、医療クリニックの選定がカギになるでしょう。

水光注射とダーマペン4との違いは?

水光注射とダーマペン4は、どちらも肌の奥の「線維芽細胞」を刺激し、肌本来の美肌生成を促し、最終的には肌質改善を目的とした施術ですが、そのアプローチ方法と効果の範囲に違いがあります。

水光注射は、美容成分を含む薬液を、肌の比較的浅い層に注入します。これにより、即効性のある保湿効果や、ハリ・ツヤの向上が期待できます。
希望とする薬液をダイレクトに注入する施術といえます。

一方、ダーマペンは、微細な針で肌に小さな穴を開けることで、肌の自然な再生力を促進する施術です。肌の凹凸改善も得意としており、ニキビ跡クレーターの修復といった効果や、毛穴縮小を期待できます。どちらかというとお肌の自助能力を引き出す施術といえます。
ダーマペンの詳細については、こちらの記事もご覧ください。

参考コラム:【医師監修】ダーマペンの若返り効果とは?メリット&デメリット解説
https://www.muscle-beauty.clinic/column/darmapen/

水光注射もダーマペンもいずれも肌の根本的な改善を目指すことも出来ますし、大事なイベントの前のお肌の調子を整えることも可能です。どちらの施術にしても、患者様個々人のお肌状態や目的によって適した施術法を選ぶことが重要で、専門家へのご相談が近道となります。

まとめ

水光注射は、肌の真皮層へ直接薬液を届けられることから、ハリと潤いの効果を実感できる施術として人気を集めています。さらに、本来の再生力を活性化させる再生医療の施術としても活用できます。
即効性がありますが、効果を長く持続させるには、継続して施術することが大切です。

私たち筋肉美容クリニックでは、水光注射のほかあらゆる美容施術を、最新の機器と一流の知識・技術でご提供しております。患者様おひとりおひとりのお悩みに寄り添ってご提案させていただきますので、安心してご来院ください。

水光注射の施術内容や料金プランは、こちらのページからご確認ください。

診療内容:水光注射
https://www.muscle-beauty.clinic/service/bellapro/

さらに、PRP(自己多血小板血漿療法)やエクソソームによる再生医療の実績が豊富な点も、筋肉美容クリニックの強みです。

「若々しい肌を取り戻したい」
「総合的に肌質を改善させたい」
「一過性ではなく、根本から美しい肌になりたい」

こうした思いをお持ちなら、ぜひ筋肉美容クリニックにご相談ください。
水光注射を含め、最適な美容プランをご提案いたします。

TIKTOK

YOUTUBE

Instagram(メイン)

Instagram(トレーニング)

Instagram(アートメイク)