院長コラム

【田中詩織院長コラム】後悔しない!AGA治療実績1000人超!医師の発毛アプローチ

AGA・男性型脱毛症の発症率は、20代では3人に1人、50代以上では男性のおよそ40%と報告されています。クリニック治療が可能ですが、なかには「失敗した」と感じる方もいるようです。

この記事では、
・AGA治療で後悔しやすい原因
・後悔しないための治療方法
・筋肉・美容クリニックで「効果が見える」理由
についてお伝えしています。

延べ数千人を治療してきた詩織院長の経験から、後悔のないAGA治療とは何かを紐解きます。

AGA治療で後悔する人の多い失敗例

はじめに、AGA治療をした人が「失敗」と感じやすい3つの事例とその原因をまとめました。

(1)治療法が合わなかった

治療をしてもなかなか効果が感じられない場合は、治療法が合っていない可能性があります。
AGA治療では、はじめに正しい診断がされなければ、適切な治療法を導き出せません。

例えば、男性の脱毛症は3種類に分類されます。
1.AGA(男性型脱毛症)
2.脂漏性脱毛症
3.円形脱毛症

AGA以外の脱毛症状だった場合、AGA治療を行っても、期待する効果は得られません。
治療中も、効果や状態を正しく分析し、適切な治療法を選択していく必要があります。

例えば、頭皮注射の場合、
「いつまで注射治療を続けるべきか」
「内服薬と並行するべきか」
「治療中に脱毛が進んだ場合、他の治療に移行するべきか」
「効果が表われない場合、内服薬を増やすべきか変更すべきか」
などの細かい選択が求められます。

治療開始時と治療期間中のどちらも、適切な診察が重要なのです。

 (2)副反応に驚いて治療を中断した

副反応には、有害な反応と正常な反応があります。正常な副反応の場合で、効果が出る前に治療を中断してしまうと、症状は改善されません。

AGA治療は方法によって、下記のような副反応が表われます。
・注入部位の疼痛
・皮下出血
・初期脱毛
・男性機能の低下
・アナフィラキシーショック

など。

副反応に驚くことのないよう事前に診察で充分な説明を行っておりますが、やはり副反応が出現すると不安になられる方は多くいらっしゃいます。担当医師に相談して他の治療法に切り替えられる可能性もあります。
副反応について正しく理解し、失敗と諦める前に診察をうけましょう。

 (3)クリニックの実績を確認していなかった

クリニックや医師の実績の確認をおろそかにすることも、失敗の原因のひとつといえます。
なぜならAGA治療では、医師との信頼関係が重要であるためです。

先に紹介したように、治療方法や期間が適切でないと効果が感じられないでしょう。さらに、AGA治療は長期戦です。早い方でも3ヶ月ほど、長い方では1年以上、効果が出るまでに時間がかかります。
長く付き合うことになるため、豊富な経験と知識で適切な診断を下せる医師を選ぶことが大切です。

AGA治療で後悔しない治療方法

AGAで後悔しないためには、症状や体質に合わせた治療法の選択が重要です。
筋肉・美容クリニックでは、下記4つの治療メニューをご用意しています。

 (1)内服治療

薬を飲んで症状を改善させる治療法です。内服薬には幾つか種類があり、組み合わせが必要となったり、男性と女性で発毛に必要な内服薬が異なります。
他の治療法と併用して内服を提案するケースもあります。

 (2)ミノキシジル成長因子療法

当院では、薄毛治療薬であるミノキシジルを、頭皮に直接注射するメソセラピー治療を行っております。
内服治療では薬剤成分が血液から頭皮へ運ばれますが、メソセラピー治療では頭皮に直接アプローチできることがメリットです。

 (3)エクソソーム注入療法

エクソソーム治療とは、幹細胞の働きを活性化させるエクソソーム成分を含んだ液体を、体内に投与して細胞を若返らせる再生医療技術です。
当院では、エクソソーム成分を頭皮に注射することで青年期のようなヘアサイクルを取り戻すAGA治療を提供しています。
エクソソーム治療については、下記のコラムもご覧ください。
【田中詩織院長コラム】エクソソーム治療で細胞から若返る方法を専門医が解説

 (4)PRP(自己多血小板血漿)療法

PRP療法とは、血液中の血小板に含まれる成長因子の力を活用した再生医療技術です。本人の血液から培養した血小板(自己PRP)を、頭皮に注射投与し、肌組織自体を若返らせます。
筋肉・美容クリニックでは、適切な深さ・圧力・状態で必要な部位にPRP素材を送り込む「技術 × 素材」のPRP療法を提供しています。

筋肉・美容クリニックAGA治療の特徴

当院は、AGA治療を受ける患者様に後悔させない3つの特徴を自負しています。

 (1)「発毛が目に見える」根拠ある治療法

効果を実感いただくために、多角的・かつ医学的根拠のある治療を提案しています。
例えば、初期診断には「ハミルトン・ノーウッド分類」という世界的基準に、日本人に合わせた「高島分類」を加えた診断基準を用いています。初期診断時の分類で、生え際・前頭部・頭頂部・後頭部、それぞれに治療の必要性の判断と必要な手法の選択を行っています。
細かいパーソナライゼーションを行う事で、効果的な治療を提案します。

 (2)豊富な実績と内科医ならではの全身状態からの診断

AGA治療では、さまざまな症状や進行パターンの分析が重要です。
延べ数千人を治療してきた経験豊富な詩織院長が、ひとりひとりの毛髪・頭皮の状態ならびに基礎疾患の有無など、全身状態もチェックします。
髪に及ぼしている影響も含めて診察し、ベストな治療法を導き出します。

 (3)再生医療認定医在籍クリニック

先にご紹介したPRP療法は、厚生労働大臣認定の第三種再生医療を取得したクリニックのみで行える施術です。
当院では、PRP療法のほかにも、幅広い再生医療技術の厚生労働省認可を受理されています。
また詩織院長は、再生医療学会認定の再生医療認定医資格を有しており、安全で効果の高い再生医療で、あらゆる身体の悩みに応えてきた実績があります。

当院で提供している再生医療については下記ページからご確認ください。
再生医療の可能性~筋肉・美容クリニックで実現できること~

「AGA治療はどこのクリニックで受けても同じ」ではありません。
失敗しない治療のためには、エビデンスのある治療提案と確かな実績のあるクリニックの選定をおすすめします。

まとめ

AGA治療は、正しい診断によって適切な治療をしなければ、効果の出ないまま失敗に終わってしまいます。

当院では、身体の悩みを根本から解決する再生医療技術を、AGA治療でも提供しています。
再生医療とは、細胞から本人の若さを引き出す「時を戻す」科学です。
一生ものの身体を手に入れる再生医療の強みは、下記のコラムでも熱くご紹介しています。
【田中詩織院長コラム】再生医療の可能性~筋肉・美容クリニックで実現できること~

AGA治療では、男性のみならず女性へのメニューも提供しています。
「本気でAGAを治したい」あなたの思いを応援します。
まずは検査から、お越しになりませんか。

当院では初診から遠隔での診療や処方も行っております。 遠隔診療ご希望の場合、LINEドクターからご予約下さい。

関連コラム

TIKTOK

YOUTUBE

Instagram(メイン)

Instagram(トレーニング)

Instagram(アートメイク)